忍者ブログ
釣魚料理や釣行記など! コメント・拍手大歓迎です♪ おいしい料理方法や釣りに関すること、なんでもコメントください(*´∀`*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はまとめて紹介します♪



じゃーん!今回のメインテーマはハマグリです!! (σ≧∀≦)σイエーイ!
ずっとスーパーなどで探し続けたけど、見つからなかったんですよね~
私が行くのっていつも仕事が終わってからなのでただ遅いだけなのかもしれませんが(^-^;
なので、今回はハマグリをふんだんに使ったお料理ですよ♪
もちろん釣魚も使ってます d(ゝ∀・*)
まず冒頭でのせた写メですが、こちらはハマグリとメジナのアクアパッツァです。
まず自分の勉強のためにアクアパッツァについて調べてみました!(って言ってもWikipediaだけどね!(笑))
アクアパッツァとは、白ワインと水で煮る調理法から来た、イタリア語の「水で薄めたワイン」という意味の名称なのだそうですよ! “〆(゚_゚*)フムフム
ブイヨンなどは使ってなくて、ホントに水と白ワインで作る魚介類のスープです。
白身魚と貝を使うのが一般的ですが、好みでイカやタコをいれたり、パンやパスタと一緒に食べたりするそうです。
ちなみに私はエビとパスタはファルファッレを使いました!ファルファッレは蝶々の形をしたやつですよ。可愛いでしょう~ (*≧pq≦)

作り方は、
材料の下ごしらえ(下ごしらえについては下記を見てください)をしたら、まずは時間のかかるパスタを茹でましょう!
私が使ったファルファッレは平均時間12分でしたが、コンキッリェ(貝殻の形のパスタ)やスパゲッティーニ,カペッリーニ(普通のロングパスタで、細さが違う)など、それぞれの時間にあわせてタイミング良く茹でてください。
湯で上がったパスタはオリーブオイルをかけておくと固まりづらくなりますよ!
では番目。
熱したフライパンにオリーブオイルをしいて、みじん切りにしたニンニクを炒めます。ニンニクは1かけらか、多い方がいいなら2かけらで良いと思います!
ニンニクの香りがしてきたら、塩をふって5分おいた魚をキッチンペーパーで水気を切ってから焼きます。
片面火が通ったらひっくり返して、ついでに殻を擦りあわせるようにして洗ったハマグリと、殻を剥いて背腸を取ったエビと、角切りにしたトマトをいれます!トマトの皮が気になる人は、×に切りめを入れて、熱湯にドボンしてください。するとあら不思議!簡単に皮剥きできます(笑)
ハマグリとエビとトマトをいれたら水1/2カップ・白ワインまたは日本酒などをいれて、蓋をして殻が開くのを待ちます。
沸騰してきたら弱火にしてくださいね^^
殻が開いたらスープに味をつけましょう!
でも塩・胡椒で味を整えるくらいですよ!
ハマグリとメジナとエビから良い味がでてるので他の調味料はいらないんです!!
⑤火を止めたら魚を崩さないように別皿に取り分けて、茹でたパスタをスープに絡ませます。あとはお皿に盛り付けて完成!
イタリアンパセリを散らすともっと雰囲気が良くなりますね♪(でも私はミツバを散らしてみました。味は結構美味しいですよ)
見た目もなかなかいいでしょ!
彩りも良く食欲をそそります(^q^)
良い出汁も出てるし、パスタにも良く合うよ (≧∀≦)




続いてこちらはハマグリとエビの土瓶蒸しです!
私はこれ今回のハマグリ料理で一番お気に入りです (b゚v`*)
土瓶蒸しの道具を買っていたので、やっときた使い時にウキウキワクワクです((o(^∇^)o))

では作り方~
下ごしらえ!
ハマグリは殻を擦りあわせるようにして洗う
エビは殻を剥いて背腸を取っておく
好みの具材で、私はミツバとエリンギとマイタケを使いましたが、それぞれ切る(エリンギは縦にさく)
水2カップを沸騰させてハマグリを3個くらい茹でます。エビも一緒に茹でちゃいましょう!時間差で入れてください。
ハマグリの貝が開いたら火を止めて、一旦取り出します。そしたら湯で汁に酒と塩・胡椒とつゆのもと少々で味を軽くつけます。
アルコールを飛ばすためまた火にかけます。
土瓶に具材をいれます!
ハマグリは殻が思いの外邪魔になるので、貝を半分に切ってやるとかさまずにすみますよ!
汁をいれて完成!
これはもうチビチビずっと飲んでいたいくらい美味しかったですね♪
最後の方は冷めてたけど、冷めても美味しいです(*´∀`*)
上品なハマグリの出汁と、エビのエキス、キノコ類の出汁とミツバのあの独特の香りがたまらないです!!
中身も美味しくいただきましたよ♪
これをこのまま卵と混ぜて茶碗蒸しを作っても美味しいだろうなと思いました!
多めに作っとけば良かった~ |ω-`*)



最後はこちら!

ハマグリとイサキの酒蒸しです!
定番ですね♪
今回は続き物なのでエビがもれなくついてきますが、エビが好きな人は入れるとより美味しいですよ!

オリーブオイルをひいて、エラと内臓と鱗を取ったイサキをまるまる焼きます!子持ちイサキだったので丸ごと一匹にしてみました♪
両面焼いたら洗ったハマグリと殻を剥いて背腸を取ったエビをいれます!間髪入れず酒をいれて蓋をします。
殻が開いたら塩・胡椒で味をつけて、火を止めてから醤油をいれて馴染ませます。ネギを散らすのを忘れずに!
イサキが崩れないように別皿に移して、途中から湯で始めたパスタをスープに絡ませます。アクアパッツァと同じ要領です!
お皿に盛り付けて完成!
やっぱり前に思ってた通り、パスタに良くあいますよ!O(≧▽≦)O
これはお酒にも良く合いそうですよ♪
材料も好みにあわせてキノコ類いれても美味しいだろうし、いろんなバリエーションで楽しめそうです。
アクアパッツァとちょっと似てるけど、味の雰囲気は全然違いますよ(*^^*)


豆知識ですよ~\(^o^)/
ハマグリは血圧やコレステロールを下げ、肝機能を高め解毒作用を促進する働きのあるタウリンを多く含んでるんですよ (^∀^)
生活習慣の予防にもピッタリですね♪

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/07 EdgarKen]
[06/07 RickyAzemy]
[06/06 oh canada classified]
[04/17 mobile home insurance]
[04/10 titlemax locations]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まい
年齢:
33
HP:
性別:
女性
誕生日:
1991/05/26
自己紹介:
魚嫌いでしたが、釣りを始めてから魚大好きになりました(*´∀`*)
今年は雑誌とかに投稿したいし、大会にも出たいのでもっと腕を上げたいし・・・やることいっぱいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
今度は何作ろうかな~……あれ?  HOME  もうすぐ6月が終わりますよ!

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]