釣魚料理や釣行記など!
コメント・拍手大歓迎です♪
おいしい料理方法や釣りに関すること、なんでもコメントください(*´∀`*)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京・渋谷のサンスイに内田さんに会いに行ってきましたよ♪(笑)
さすがサンスイ!釣具が充実しています!
店内はこじんまりとしていますが、ところせましと道具が置いてあって夢中になっちゃいました(*^^*)
バッカンもここで買いたかったなぁっていうくらい種類も豊富だったし、私がメインで使ってるウキもいっぱいあったし、愛知ではイレギュラーになっちゃってるようなものが東京ではレギュラーなんですね♪
その秘密は建物にあったようです!
磯・船釣り、ルアー、ウェアー・バック等で建物が別れているようです。
だから最近需要が増えてきたルアーなどに場所を侵食されることなく、いつまでも同じようにたくさんの商品を置くことができるんですねφ(..)
竿も種類が豊富なだけではなく、号数も豊富だし、欲しいものがあったらここならすぐに見つかりますね♪
ウキを大量に買っちゃいました(笑)
サンスイでお買い物を楽しんだら次はお食事です(*^ω^*)
一行名人・池澤さん御用達のお寿司屋さんに行ってきました!
東京だから高いのではと若干ビビってましたが、意外と結構リーズナブル!
の割にかなり質が良いです!やっぱりさすが東京!
どれも美味しくて鮮明に記憶に残ってます(*´∀`*)

白子の天ぷらは最高にサクサクで中はとろとろでした!それでいて熱々!
どうやったらあんなにサクサクでとろとろになるんだろう?今度挑戦してみようかな!
抹茶塩をつけていただきました。うますぎ!(≧∀≦)

これは3人前ですが、炙り・ネギトロ・赤身・中トロ・大トロのセットです(*^^*)
赤身でもすごく脂乗ってるくらいにめちゃくちゃ脂乗ってました!大トロが舌の上でとろけて広がる脂の甘さが忘れられません!!(≧ω≦)
季節もの以外のセットには味噌汁がついているようですよ!

えびの頭が入ってて出汁が出てます(*´∀`*)
あ、いま思ったら、えびの頭に味噌汁いれて飲んだら良かった!しまったなぁ。
味噌汁も上品な味でした!

単品でも頼みました!白えび・キンメ・サバです♪
初めて生のサバを食べましたが、旨いですね!
やっぱり〆サバより生の方がもともとのサバの味が分かりやすいし、身の感じも好きだなぁ(´ω`)
キンメも脂乗ってて旨かったです!すごく綺麗で味も上品でしたよ♪すぐに食べ終わっちゃうので名残惜しいですね(・ω・`)
白えびは甘エビ以上に甘くて美味しかったです!殻はとってあるので、純粋なえびの歯応えと身の甘さ・柔らかさを感じられます(*^ω^*)
あとは写メをとってる場合じゃなかったのか、ケータイを手元に用意していたのにもかかわらず、撮るのを忘れちゃってます><
イワシ・イカゲソ・ウニ・キンキも食べました!
初・キンキ、ウニです!
キンキは見るのも初めてですが、キンメより高級魚なんですね!後味まで美味しいなんて!鼻に抜ける感じも上品でした(*^^*)
ウニも昔食べたことがあるような臭さなんて全然無かったし、むしろ風味も凄く良かったし、色もすごく綺麗で粒もしっかりしてました!
そして甘さがハンパなかったです!はじめてこんなに美味しいウニを食べました♪
ウニのイメージがガラッとかわっちゃいましたよ(≧ω≦)
イカゲソは大きくて歯応えも良かったのですが、私的にはちっちゃいイカのゲソをまるっと使ってほしいですね;-p
イワシも大きくて風味が良かったし、ギラギラ光ってるのが食欲をそそります(*^艸^*)
伊豆も東京もどちらも凄く美味しいですが、なんだか違う美味しさなんですよね~(・ω・)
こだわりの差とかもあるんだろうけど、きっと
握りかたとかにも違いがあるんでしょうね!
東京はすごいな~と実感した1日でした(*^^*)
さすがサンスイ!釣具が充実しています!
店内はこじんまりとしていますが、ところせましと道具が置いてあって夢中になっちゃいました(*^^*)
バッカンもここで買いたかったなぁっていうくらい種類も豊富だったし、私がメインで使ってるウキもいっぱいあったし、愛知ではイレギュラーになっちゃってるようなものが東京ではレギュラーなんですね♪
その秘密は建物にあったようです!
磯・船釣り、ルアー、ウェアー・バック等で建物が別れているようです。
だから最近需要が増えてきたルアーなどに場所を侵食されることなく、いつまでも同じようにたくさんの商品を置くことができるんですねφ(..)
竿も種類が豊富なだけではなく、号数も豊富だし、欲しいものがあったらここならすぐに見つかりますね♪
ウキを大量に買っちゃいました(笑)
サンスイでお買い物を楽しんだら次はお食事です(*^ω^*)
一行名人・池澤さん御用達のお寿司屋さんに行ってきました!
東京だから高いのではと若干ビビってましたが、意外と結構リーズナブル!
の割にかなり質が良いです!やっぱりさすが東京!
どれも美味しくて鮮明に記憶に残ってます(*´∀`*)
白子の天ぷらは最高にサクサクで中はとろとろでした!それでいて熱々!
どうやったらあんなにサクサクでとろとろになるんだろう?今度挑戦してみようかな!
抹茶塩をつけていただきました。うますぎ!(≧∀≦)
これは3人前ですが、炙り・ネギトロ・赤身・中トロ・大トロのセットです(*^^*)
赤身でもすごく脂乗ってるくらいにめちゃくちゃ脂乗ってました!大トロが舌の上でとろけて広がる脂の甘さが忘れられません!!(≧ω≦)
季節もの以外のセットには味噌汁がついているようですよ!
えびの頭が入ってて出汁が出てます(*´∀`*)
あ、いま思ったら、えびの頭に味噌汁いれて飲んだら良かった!しまったなぁ。
味噌汁も上品な味でした!
単品でも頼みました!白えび・キンメ・サバです♪
初めて生のサバを食べましたが、旨いですね!
やっぱり〆サバより生の方がもともとのサバの味が分かりやすいし、身の感じも好きだなぁ(´ω`)
キンメも脂乗ってて旨かったです!すごく綺麗で味も上品でしたよ♪すぐに食べ終わっちゃうので名残惜しいですね(・ω・`)
白えびは甘エビ以上に甘くて美味しかったです!殻はとってあるので、純粋なえびの歯応えと身の甘さ・柔らかさを感じられます(*^ω^*)
あとは写メをとってる場合じゃなかったのか、ケータイを手元に用意していたのにもかかわらず、撮るのを忘れちゃってます><
イワシ・イカゲソ・ウニ・キンキも食べました!
初・キンキ、ウニです!
キンキは見るのも初めてですが、キンメより高級魚なんですね!後味まで美味しいなんて!鼻に抜ける感じも上品でした(*^^*)
ウニも昔食べたことがあるような臭さなんて全然無かったし、むしろ風味も凄く良かったし、色もすごく綺麗で粒もしっかりしてました!
そして甘さがハンパなかったです!はじめてこんなに美味しいウニを食べました♪
ウニのイメージがガラッとかわっちゃいましたよ(≧ω≦)
イカゲソは大きくて歯応えも良かったのですが、私的にはちっちゃいイカのゲソをまるっと使ってほしいですね;-p
イワシも大きくて風味が良かったし、ギラギラ光ってるのが食欲をそそります(*^艸^*)
伊豆も東京もどちらも凄く美味しいですが、なんだか違う美味しさなんですよね~(・ω・)
こだわりの差とかもあるんだろうけど、きっと
握りかたとかにも違いがあるんでしょうね!
東京はすごいな~と実感した1日でした(*^^*)
PR
横浜のフィッシングショーに行ってきました!
すっごい行列で、老若男女問わず多くの人が集まってましたよ!
これでも3日間あるうちの1日なんだから
驚きですよね(^-^;
中にはいろいろなメーカーのブースがいっぱいありましたが、一番目を引いたのはルアーのブースの多さですね。半分くらいはルアーだったんじゃないかと思います。
去年はもっと磯のブースも多かったらしいのですが、今年は減っちゃったみたいですね(>_<)
ウキとか見たかったのに残念(*_*)
でも有名人と一緒に写真撮れたし良かったです♪
ジャパンカップ優勝者の平和卓也さんとツーショット!
近くにいると圧倒的な存在感を感じます…!

テレビでお馴染み児島玲子さんともツーショット!
こんなに細い人がマグロとか釣ってるなんて驚きですよね!どこにそんな力があるのかΣ(゜ロ゜;
玲子さんにはサインももらっちゃいました(*^∀^*)

こじれいのサイン!大事に飾っときます(^ω^)
一行名人御用達のGREPSさんでは綺麗に装飾された竿がいっぱい飾ってありましたよ^^
女性がデザインしたというピンクとハートの竿もありました!細かい細工と多彩なデザインがゴージャスでした(*^^*)
今回チケットを譲ってくださったそうです。ありがとうございました!
シマノのブースに行ったときは、初めて鮎
の竿を持ってみました。あんなに長いのに磯竿とかわらないくらいの重さでビックリ!!(゜ロ゜)
長さにもビックリしましたけどね(笑)
それからシマノのスタッフさんとラインや針の話もしました(*^ω^*)
Zeekの針が良いって言ったらうまい人はみんなこれ使うんだよ!って言ってましたが、愛知県には名古屋まで行かないと売ってないんです><
そんな良い針なんだからもっとあちこちに置いたらいいのに!って思います。
小腹が空いてきた所でグルメパークに直行♪(^ω^)
海鮮丼やらマグロ団子やらいか焼きやら、美味しそうなものがいっぱい!!
巨大穴子丼がうまかったな~(*´∀`*)

他にもマグロ解体ショーやマス釣り・金魚すくい・ザリガニ釣りなど、子供も楽しめる企画が盛りだくさんでした!
トークショーもいっぱいあったし、釣りガールズコレクションもあり、華やかさもありますね(*^^*)
さすがはフィッシングショー!来年も楽しみですね♪
すっごい行列で、老若男女問わず多くの人が集まってましたよ!
これでも3日間あるうちの1日なんだから
驚きですよね(^-^;
中にはいろいろなメーカーのブースがいっぱいありましたが、一番目を引いたのはルアーのブースの多さですね。半分くらいはルアーだったんじゃないかと思います。
去年はもっと磯のブースも多かったらしいのですが、今年は減っちゃったみたいですね(>_<)
ウキとか見たかったのに残念(*_*)
でも有名人と一緒に写真撮れたし良かったです♪
ジャパンカップ優勝者の平和卓也さんとツーショット!
近くにいると圧倒的な存在感を感じます…!
テレビでお馴染み児島玲子さんともツーショット!
こんなに細い人がマグロとか釣ってるなんて驚きですよね!どこにそんな力があるのかΣ(゜ロ゜;
玲子さんにはサインももらっちゃいました(*^∀^*)
こじれいのサイン!大事に飾っときます(^ω^)
一行名人御用達のGREPSさんでは綺麗に装飾された竿がいっぱい飾ってありましたよ^^
女性がデザインしたというピンクとハートの竿もありました!細かい細工と多彩なデザインがゴージャスでした(*^^*)
今回チケットを譲ってくださったそうです。ありがとうございました!
シマノのブースに行ったときは、初めて鮎
の竿を持ってみました。あんなに長いのに磯竿とかわらないくらいの重さでビックリ!!(゜ロ゜)
長さにもビックリしましたけどね(笑)
それからシマノのスタッフさんとラインや針の話もしました(*^ω^*)
Zeekの針が良いって言ったらうまい人はみんなこれ使うんだよ!って言ってましたが、愛知県には名古屋まで行かないと売ってないんです><
そんな良い針なんだからもっとあちこちに置いたらいいのに!って思います。
小腹が空いてきた所でグルメパークに直行♪(^ω^)
海鮮丼やらマグロ団子やらいか焼きやら、美味しそうなものがいっぱい!!
巨大穴子丼がうまかったな~(*´∀`*)
他にもマグロ解体ショーやマス釣り・金魚すくい・ザリガニ釣りなど、子供も楽しめる企画が盛りだくさんでした!
トークショーもいっぱいあったし、釣りガールズコレクションもあり、華やかさもありますね(*^^*)
さすがはフィッシングショー!来年も楽しみですね♪
さっそく観光のまとめもいきましょう!
まず沼津港にいきました!
市場も見て回る予定が結局飲食街をまわるだけで精一杯でした (´ω`;)


この日は丁度「ウッドデッキ朝市&軽トラセール」なるものがやっており、さまざまなものがお安く手に入るようでしたよ!
マグロのカマが売ってたりちらし寿司やおにぎりなども売ってたり。
すごいですよね!カマなんか5個入りでだいたい1000円くらいだったと思いますよ(^ω^)
私は小物屋みたいなところで丁度良い感じの器と箸置きを買っちゃいました♪
凄く安かったからしょうがないですよね!
静岡といえばわさびの産地で有名ですが、一風変わったわさびのお酒や、わさび味噌なども売ってました!
わさび味噌美味しかったですよ♪キュウリとかにつけて食べるのが良いみたいです (b゚v`*)
ブログ用にとついつい撮ってしまいました(笑)
大田原さんハマりすぎ!! (*≧pq≦)
心なしかウミガメと似てるかも!?
ここ、武田丸さんで昼食にしました!
このボリュームすごいですよ!!
器の大きさがまず違いますからね(^-^;
そしてネタの大きさも違いますよ!!(゚д゚屮)屮
通常の何倍くらいなんだろうかというくらいの大きさでした!
マグロ丼も同じ大きさでたっぷり乗ってます♪
一番迫力あったのは大田原さんが選んでたやつですね~…
…これです!
カニが半身まるまるのってます! Σ(゚Д゚)スゲェ!!
超~迫力ありますよね!
しっかり蟹を切るハサミと身を出すやつが一緒についてきました。重ね重ね言うけど Σ(゚Д゚)スゲェ!!
ちなみにお味噌汁はおかわり自由です! Σ(゚Д゚)スゲェ!!
まず沼津港にいきました!
市場も見て回る予定が結局飲食街をまわるだけで精一杯でした (´ω`;)
この日は丁度「ウッドデッキ朝市&軽トラセール」なるものがやっており、さまざまなものがお安く手に入るようでしたよ!
マグロのカマが売ってたりちらし寿司やおにぎりなども売ってたり。
すごいですよね!カマなんか5個入りでだいたい1000円くらいだったと思いますよ(^ω^)
私は小物屋みたいなところで丁度良い感じの器と箸置きを買っちゃいました♪
凄く安かったからしょうがないですよね!
静岡といえばわさびの産地で有名ですが、一風変わったわさびのお酒や、わさび味噌なども売ってました!
わさび味噌美味しかったですよ♪キュウリとかにつけて食べるのが良いみたいです (b゚v`*)
ブログ用にとついつい撮ってしまいました(笑)
大田原さんハマりすぎ!! (*≧pq≦)
心なしかウミガメと似てるかも!?
ここ、武田丸さんで昼食にしました!
このボリュームすごいですよ!!
器の大きさがまず違いますからね(^-^;
そしてネタの大きさも違いますよ!!(゚д゚屮)屮
通常の何倍くらいなんだろうかというくらいの大きさでした!
マグロ丼も同じ大きさでたっぷり乗ってます♪
一番迫力あったのは大田原さんが選んでたやつですね~…
…これです!
カニが半身まるまるのってます! Σ(゚Д゚)スゲェ!!
超~迫力ありますよね!
しっかり蟹を切るハサミと身を出すやつが一緒についてきました。重ね重ね言うけど Σ(゚Д゚)スゲェ!!
ちなみにお味噌汁はおかわり自由です! Σ(゚Д゚)スゲェ!!
遅くなって本当にごめんなさい!><
先日の釣行で池澤さん・一行名人・綿貫さん・日置さん・太郎さん・内田さん・丸山さん・山影さん・私の9人で忘年会をしました!
今回泊まったのはすさき丸の船長さんオススメの「ぜいもや」さんです!
この間の「浜屋」さんに引き続きとても素敵な宿でした(*´∀`*)
普通に旅行行って泊まるのにもとってもオススメです!料理美味しいし!料理美味しいし!(大事なことなので2回言いました。)

お酒飲めない一行名人以外はみんなお酒入ってかなりハイテンションでしたよ♪
話題の中にはこのホームページのこともしっかりありました
皆さんここを見てくださっているようで・・・嬉しいです!
ホームページ見たよ!って言ってもらえると嬉しいやら照れるやらでニヤけがとまりません
ばりばり更新しなくちゃね!
さて、お待ちかねの食事の写真です♪♪
まず初日の夕食!
池澤さんが別で頼んでくれました!キンメダイ・アジ・イサキ・ハタ・ブリ・カワハギ・サザエの超豪華な舟盛りです
ハタはたまたま釣れたそうで、女将さんがつけてくれました♪
ちなみにこの船の器、畳で言うと1畳の半分くらいの大きさでしたよ!
これを各自お刺身で食べたりしゃぶしゃぶして食べたり、どっちもすっごく美味しかったです(*´∀`*)
綿貫さんに「こっち(綿貫さんの隣)来て食べなよー。なくなっちゃうよ?」って言ってもらった時にすかさずお皿と箸持って熱中するべきでしたね(´д`*)

一品料理もすごい量!
魚介だけでなく、野菜や肉もしっかりありました♪
フルコースですね(*^∀^*)
あとカサゴのから揚げがあったんですけど、女将さんがあったかいうちに食べて欲しいからって揚げたそばからちょっとづつ持ってきてくれるものだから、他の料理にもカメラにもわき目を振らず食べてたら写真を撮るの忘れちゃいました><
でもすごく美味しかったことは力説します!
カサゴのから揚げが美味いと言い聞かされてきてずっとどうしても食べたかった憧れのカサゴのから揚げ・・・!
ちょっと大きめのサイズでしたが、頭から尻尾まで骨も残さず全部綺麗にいただきました
あんだけ大きくてもしっかり揚がってれば骨もちゃんと食べれるんですね♪

ちなみに一人鍋の中身はこんな感じ。
カニの出汁が超濃厚なくらいすっごく出てました!
味噌ベースでうどんまで入ってました
合いますねぇ(*´∀`*)
お魚も入ってるんですよ♪
これが一人に一つつくんです!すごいですよね

そして二日目です!
太郎さん・内田さん・丸山さんはおにぎりを作ってもらって妻良の方に行ったようです
強風の中お疲れ様です(^^;;)
朝食も朝から凄いボリュームでしたよ
なのに私はご飯おかわりしちゃいました
しょうがないですよね!だってご飯が進むんだもの・・・!
そして例のごとく味の干物は頭から尻尾まで綺麗にいただきました!
私と一行名人だけは干物のお皿が真っ白(笑)

ちなみに舟盛りについてた頭は味噌汁にしてもらいました
ハタの頭いただいちゃいました
やっぱ頭も美味いですね♪
出汁もすごく出てて最高でした!
貝の味噌汁も好きだけど、魚も美味い・・・

もうちょっと撮ればよかったですけどなんせ料理が美味かったのでちょっとサボっちゃいました><
風景とかもあんまり撮らなかったし(・_・;;)
そんなわけで今度はリベンジでまた泊まりたいですね!料理楽しみ!あ、口が滑りました←←←
釣りの後に美味しいものお腹一杯食べてぐっすり眠れるってすごく幸せですね(*´∀`*)
この際、一行名人に「目開けて寝てるから死体かと思ったよ(笑)」って言われてももういいです←
次はアイマスク持ってくことにします(笑)
先日の釣行で池澤さん・一行名人・綿貫さん・日置さん・太郎さん・内田さん・丸山さん・山影さん・私の9人で忘年会をしました!
今回泊まったのはすさき丸の船長さんオススメの「ぜいもや」さんです!

この間の「浜屋」さんに引き続きとても素敵な宿でした(*´∀`*)
普通に旅行行って泊まるのにもとってもオススメです!料理美味しいし!料理美味しいし!(大事なことなので2回言いました。)
お酒飲めない一行名人以外はみんなお酒入ってかなりハイテンションでしたよ♪
話題の中にはこのホームページのこともしっかりありました

皆さんここを見てくださっているようで・・・嬉しいです!

ホームページ見たよ!って言ってもらえると嬉しいやら照れるやらでニヤけがとまりません

ばりばり更新しなくちゃね!

さて、お待ちかねの食事の写真です♪♪
まず初日の夕食!
池澤さんが別で頼んでくれました!キンメダイ・アジ・イサキ・ハタ・ブリ・カワハギ・サザエの超豪華な舟盛りです

ハタはたまたま釣れたそうで、女将さんがつけてくれました♪
ちなみにこの船の器、畳で言うと1畳の半分くらいの大きさでしたよ!
これを各自お刺身で食べたりしゃぶしゃぶして食べたり、どっちもすっごく美味しかったです(*´∀`*)
綿貫さんに「こっち(綿貫さんの隣)来て食べなよー。なくなっちゃうよ?」って言ってもらった時にすかさずお皿と箸持って熱中するべきでしたね(´д`*)
一品料理もすごい量!
魚介だけでなく、野菜や肉もしっかりありました♪
フルコースですね(*^∀^*)
あとカサゴのから揚げがあったんですけど、女将さんがあったかいうちに食べて欲しいからって揚げたそばからちょっとづつ持ってきてくれるものだから、他の料理にもカメラにもわき目を振らず食べてたら写真を撮るの忘れちゃいました><
でもすごく美味しかったことは力説します!
カサゴのから揚げが美味いと言い聞かされてきてずっとどうしても食べたかった憧れのカサゴのから揚げ・・・!
ちょっと大きめのサイズでしたが、頭から尻尾まで骨も残さず全部綺麗にいただきました

あんだけ大きくてもしっかり揚がってれば骨もちゃんと食べれるんですね♪
ちなみに一人鍋の中身はこんな感じ。
カニの出汁が超濃厚なくらいすっごく出てました!
味噌ベースでうどんまで入ってました

合いますねぇ(*´∀`*)
お魚も入ってるんですよ♪
これが一人に一つつくんです!すごいですよね

そして二日目です!
太郎さん・内田さん・丸山さんはおにぎりを作ってもらって妻良の方に行ったようです

強風の中お疲れ様です(^^;;)
朝食も朝から凄いボリュームでしたよ

なのに私はご飯おかわりしちゃいました

しょうがないですよね!だってご飯が進むんだもの・・・!
そして例のごとく味の干物は頭から尻尾まで綺麗にいただきました!
私と一行名人だけは干物のお皿が真っ白(笑)
ちなみに舟盛りについてた頭は味噌汁にしてもらいました

ハタの頭いただいちゃいました

やっぱ頭も美味いですね♪
出汁もすごく出てて最高でした!
貝の味噌汁も好きだけど、魚も美味い・・・

もうちょっと撮ればよかったですけどなんせ料理が美味かったのでちょっとサボっちゃいました><
風景とかもあんまり撮らなかったし(・_・;;)
そんなわけで今度はリベンジでまた泊まりたいですね!料理楽しみ!あ、口が滑りました←←←
釣りの後に美味しいものお腹一杯食べてぐっすり眠れるってすごく幸せですね(*´∀`*)
この際、一行名人に「目開けて寝てるから死体かと思ったよ(笑)」って言われてももういいです←
次はアイマスク持ってくことにします(笑)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[06/07 EdgarKen]
[06/07 RickyAzemy]
[06/06 oh canada classified]
[04/17 mobile home insurance]
[04/10 titlemax locations]
最新記事
(05/06)
(03/17)
(03/02)
(03/02)
(02/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まい
年齢:
33
HP:
性別:
女性
誕生日:
1991/05/26
自己紹介:
魚嫌いでしたが、釣りを始めてから魚大好きになりました(*´∀`*)
今年は雑誌とかに投稿したいし、大会にも出たいのでもっと腕を上げたいし・・・やることいっぱいです。
今年は雑誌とかに投稿したいし、大会にも出たいのでもっと腕を上げたいし・・・やることいっぱいです。
ブログ内検索
カウンター